大喜利三昧

もうちょっと大喜利を楽しむブログ。

大喜利はOOGIRIなの?と思っていたら、海外版のボケて[Explain This Image]に出会った話

何を隠そう私は生粋のジャパン人であるわけですが、それでもたま~に気になることがあります。それは、

 

大喜利って英語でどう言うんだろう」ってこと。

 

気になった事あります?僕は4年で2回気になりました。

今回が二回目なわけですけど、それならばちょっと調べてみようと思ったら、その終着点は結構意外なところに行ってしまいました。

 

方策1

まず辞書で調べる

 

大喜利大切り

The last piece of the day’s program at a yose[寄席のその日最後の出し物]

 

 

ぬー。正しいんだけど正しくない。

やっぱり現代風のフリップ大喜利は認知されていないのか。

 

方策2

WEBに頼る

 

と思ったらこんなページを発見。

 

How do you like Japanese Oogiri? | Lang-8: For learning foreign languages

 

その言語で日記を書くとその言語のネイティブの人がそれを添削してくれるSNSらしく、そこには「How do you like Japanese Oogiri?」というトピックが。

 

その中では大喜利は、

 

Japanese Oogiri (just a simple style of game where you providing funny answers to the themes.)

 

と訳されています。

「テーマに対して愉快な答えをする簡単なゲーム」くらいでしょうか。

 

大きな大喜利コミュニティとして知られるアメーバ大喜利にも英語のページがあります。(アメーバ大喜利は日本語のサービスしかありませんが、アメーバ大喜利に関する説明は英語版もあります)

 

Ameba Oogiri | CyberAgent, Inc.

 

このページでは大喜利は、このように書かれています。

  

The Oogiri community has arrived, allowing you to tell your best jokes to respond to the topics that are presented!

You can just laugh at the jokes that are selected every day or tell your own joke in response to the topics and receive tokens of recognition from the community! 

 

 

 「出されたお題に対して、一言でボケる大喜利コミュニティサービスがついに登場!毎日選出される大喜利に大笑いするもよし、お題にボケて座布団をたくさんもらうもよし!傑作ボケ続出で、笑いが止まらない!」

 

allowing you to tell your best jokes to respond to the topics that are presented!

[出されたお題に対して、一言でボケる]

 

and receive tokens of recognition from the community!

[座布団をたくさんもらう]

 

アメーバ大喜利にとって大喜利の答えはjokeらしいです。

アメーバ大喜利民のみなさんはjokeを頑張りましょう。しかもyour best joke が求められています。頑張りましょう。座布団がないのでtokens of recognitionになっているのも面白いです。

 

一方、アメーバ大喜利と双璧をなすネット大喜利コミュニティと言っていいboketeは大喜利のことを英語でどう表現しているのかな、と言えば、

 

言えば、

 

ないんだな、これが。

ありませんでした。正確に言うと見つけられませんでした。でも、

 

Explain This Image - WTF Pics, Images That Make No Sense

『Explain this image』というサイトを発見。

 

海外版ボケてで学ぶ英語圏の笑いの文化 | ゴシップONLINE

このページを経由して発見。

 

このExplain this imageの説明文を見てみると、こう書いてあります。

 

Have you ever seen a picture that simply makes no sense? We have collected pictures from around the web that left us scratching our heads and saying "wtf". See if you can explain these photos and read other peoples explanations.

 

[シンプルに意味の分からない画像に出会ったことがありますか?我々はWEBから「何だこれ!」と頭をかくような画像を集めました。これらの写真を解釈できるか確かめ、また他の人の解釈を読んでみましょう]

 

なんと、「写真で一言」は解釈だった。

 

なんと、とするまでもなかったけど、「分からない画像を分かる画像にする」作業が「写真で一言」になっているのですね。

 

海外版ボケてで学ぶ英語圏の笑いの文化 | ゴシップONLINE

このページの【4】の説明がエッジ効いてておススメです。

 

てか【5】、チャック・ノリス・ファクトじゃん!日本で言うと「ダンス万能説」かなこれ。日本語に直すとどういう答えになるか訳してみるのも面白いですよ。

筆と紙でボケる!和の禅喜利

大喜利はどれだけ個人戦になっても一方では全体のことを考えていないといけないわけで、全体が盛り上がっていれば答えも出しやすくなるし、面白い答えもその中から出やすくなってくると思っています。

 

自分の経験からも感じることなんですが、フリップとペンで大喜利を出来るとなると、それがうれしくて、周りを見ずにどんどん自分のペースで答えてしまうんですよね。

 

そうなると、自分の楽しさが最優先になってしまって、結果として全体を見ることができないし、そうすると当初の目的であった自分自身の楽しみも半減してしまうという結果になりかねません。

 

そこで!なんですが、ちょっとyoutube大喜利の動画を漁っていると興味深い動画を見つけてしまったんですよね。

 

それが『禅喜利 Zengiri』です。

 


禅喜利 Zengiri - YouTube

 

東京芸術大学デザイン科三学年次課題「伝統とデザイン」の為の作品。

悟りを開く為の修行である「禅問答」と、笑いの基礎である「大喜利」。二つの精神の共通性を見い出し、「笑いの可能性」ー笑いにおいての仏性や、悟りにおいての笑いの重要性ー を探る作品です。

 

Hi-GunZ WEB

http://hi-gunz.6.ql.bz

 

 2010年の作品なので現在はもう学生さんではないと思いますが、東京芸大の学生さんが課題で作った作品のようです。

 

この作品では、フリップとペンではなく、筆と和紙を使って大喜利をしています。もちろん、映像をただ見ているだけでも面白いのですが、これがどのような効果をもたらしているかというと、

 

・道具が筆と和紙なので字を丁寧に書こうとする意識が生まれる

・一つ一つの答えが作品として残しやすい

・書いている時間があるので、答えと答えの間の時間が単なる待ちの時間にならない

・筆書きならではの味わい

 

いいこといっぱいな気がします。ちょっと目線を変えてこのような大喜利も楽しいかもしれません。なにより筆で字を書くの楽しそう。書道の時間にふざけてたあの感覚ですね。